秋の子どもまつり 思いきり遊びました

11月23日(金・祝)ひなた村のカリヨンホールで、秋の子どもまつりを行いました。

子どもまつりは、毎年の春、農村伝道神学校のグランドをお借りして子どもも大人も思いきり遊ぶ日です。以前そこで段ボール遊びを行ったところ大いに盛り上がりました。子どもたちからは「もっとやりたい」という声がありました。そこで、来年、子ども劇場は40周年を迎えることもあり、いつもとは違うことをやろう、と秋まつりを計画しました(前置き長くなりました)。

くじ引きで黄色と緑の2チームに分かれ、段ボールを使ってピタゴラスイッチのようにボールを転がしていく装置を作りました。まずは、作戦タイム。それぞれのチームの子どもたちでどんなものにするか相談して考えてから、試行錯誤しながら作り始めます。

黄色チームはボールが通るように、緑チームは自分たちが通るように、設計していました。違いが面白い。最初はどうしたらいいかわからず困っている子も、作り出していくうちにだんだんとのめりこんでいきます。アイデアもどんどんわいてきます。

2チームとは別に、お父さんチームは階段を使った滑り台作りに挑戦! かなり真剣な眼差しで、何度も滑るかどうか、段ボールがつぶれないように、子どもたちがケガしないように、試作を重ねていました。

コースの真ん中には、新聞紙プールも作りました。細かくちぎった新聞紙をふわ~っと巻き上げたり、身体全部を埋めてもらったり、ごろごろ転がったり、小さい子も大きい子も楽しそう。

出来上がったコースは、工夫と仕掛けがいっぱいです。子どもたちの発想は本当に豊かで、大人はびっくりさせられます。出来上がってからみんなにお披露目をして、自分たちが作ったコースで思う存分遊びました。お父さんたちの作った滑り台を、子どもたちは嬉しそうに滑っていました。

広い場所でたくさんの段ボールを使い、ふだんお家ではなかなかできない大きなものを作る体験や、思いっきり遊びきる体験に、子どもも大人も時間を忘れて夢中になっていたようです。

またあそぼうね!

のづた丘の上秋まつりに参加しました

11月3日(土・祝),野津田公園のピクニック広場で行われた「のづた丘の上秋まつり」に参加しました。このまつりは今年で33回も続いているそうです。空高く青空広がるもとで、雑木林と原っぱで過ごす一日。大人も子どもも毎年楽しみにしている行事のひとつです。

 

今年の子ども劇場では、高学年の子どもたちのお店では焼きおにぎり、ベビーカステラ、六角がえし遊びを。大人の店ではみたらし団子、コーヒー、折染め遊びを出店しました。

高学年のお店、開店です♪

高学年の焼きおにぎりは、炭でじっくり焼いてからお醤油を塗ると香ばしい香りが…タコ焼き器でくるくる作るベビーカステラからは甘~い香りが、辺りに漂いはじめます。それに惹かれてお客さんが次々とやってきます。

お昼時は大忙しです。子どもたちは、それぞれ細かい担当時間や分担を決めていませんでしたが、やってみたいことを担当し、人が足りなければそちらをお手伝いしてくれました。もちろん、遊ぶことも忘れていません。開店前の準備から売り切れるまで、小学4年生から大学生まで協力してやりくりしていました。

ひとつずつ丁寧に焼いてます
六角がえしを製作中

大人のお店のコーヒーはハンドドリップで丁寧に入れます。甘いみたらし団子との相性よく美味しそうでした。

コーヒーいかがですか~?

人目を惹いたのは折染め。準備しておいた障子紙に、絵の具をちょんちょんと浸していく遊びです。開くまではどんな模様になっているのかわかりません。どの色にしようかと迷いに迷って選び、そおっと開いて出来上がりを見た子どもたちの目は輝いていました。

風をうけてひらひらしてキレイ~

のづた丘の上秋まつりでは、子ども劇場の子どもたちはもちろん、原っぱにきている子どもたちは、雑木林を探検したり原っぱの斜面を滑ったり時間を忘れて生き生きと遊んでいました。大人も自然に囲まれてゆったり。

とても、気持ちのいい一日でした。

また来年!

 

 

 

 

1万個のヒノキの積み木で遊んだよ!

10月29日(月)、和光大学ポプリホール鶴川のプレイルームにて、「1万個のヒノキの積み木で遊ぼう!」を開催しました。

0才~未就学児を中心に親子が集まり、ヒノキの香りの中でたくさん遊びました。

この積み木、間伐材を用いて作られています。そして精度は非常に高く、たくさん積み上げてもとても安定しています。

子どもたちは、ものすごい集中力で高い”建造物”を作っていました。大人も、しばし日常を忘れ、創作に没頭している人がたくさん。

積み上げるだけでなく、積み木を浴びたり(軽いので痛くないのです)、積み木のお風呂に入ったり、平面作品を作ったり。最後に崩すときにも大盛り上がりでした。崩すときでさえやさしい音なのも、木の良さですね。

カブトムシだよ!

思い思いにめいっぱい遊んで、大満足の子どもたちでした!

 

のづた丘の上秋まつり、準備中です。その2

11月3日(土・祝)野津田公園で行われるのづた丘の上秋まつりまであと一週間となり、もう一度子どもたちで集まりました。

今回は、当日ベビーカステラ作りもしてみようということで、タコ焼き器を使って練習してみました。

「どれだけ入れればいいかな」「まだかな、まだかな」
「うわあ、丸くなってきた」「それは私が育ててるの~」「出来たかな」
「いい匂い、はやく食べた~い」

そして、大きい子どもたちは、お店のメニューや高学年の活動を知らせる看板作り。キャンプの写真をコラージュしてくれました。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

「この写真、ここに使おう」「なんて書こうか」

その後はベビーカステラを頬張り一休みしてから、当日行う遊び「六角がえし」のイラストを決めました。子どもたちが書いてきてくれたイラストのどの絵を使うのか投票。どれもそれぞれの子の思いがこもっているその中から3つを選びました。今回使わないイラストもこれからの高学年の活動のなかで活用させてもらいますね。

あとは当日のお天気がいいことを祈るばかり。楽しみです。

みんな遊びに来てね!