のづた丘の上秋まつり、準備中です

11月3日(土・祝)野津田公園 ピクニック広場にて、のづた丘の上秋まつりが行われます。高学年の子どもたちは毎年出店しています。

10月半ばに子どもたちと集まり「今年は何をしようかな~」と話しあいました。出店する食べ物は恒例の焼きおにぎり。遊びは…いろいろな案が出てきました。インディアンクロス、拓本(葉っぱを絵の具でペッタンするそうです)等々…。

話し合った結果、六角がえしに決定! 「知ってる~」「知らな~い」と話しながら、まずはどんなものか作ってみました。

最初は手元がおぼつかなかったですが、だんだんと慣れてきた子はまだできていない子に「こうだよ」と作り方ややり方を説明してくれます。

次回の話し合いまでに、六角がえしに入るイラストを、それぞれが書いてくることにしました。さあ、どんな六角がえしが出来上がるかな。

おまつりまでにあと一回集まる予定です。

毎年お天気に恵まれ、広い原っぱで気持ちのいい一日となるのづた丘の上秋まつり。大人もコーヒーとお団子のお店を出店し、そこでは折染め遊びをやります。ぜひ遊びに来てくださいね。

見本として作ってみた六角がえし。本番はどんな絵にしようかな。
メニューの看板を作っています。凝ってるなあ。

高学年キャンプ参加者の親の集まりを行いました

8月26日(日)高学年キャンプに参加した大人と、子どもたちの保護者で集まりました。

保護者の方が企画してくださり、それぞれ一品持ち寄りのゆるやかな雰囲気のなか、キャンプ場での子どもたちの様子や帰宅してからの様子、親として心配だったことなど、全員であれこれおしゃべりしました。

自分の子ども以外の視点での話を聞くのはとても新鮮! 話題はつきません。

あれこれ話すことでキャンプをより立体的に把握してもらえたでしょうか。こんな時間も町田子ども劇場では大切にしていきたいです。

子どもたちが過ごしたキャンプ場。親が知らない子どもの姿、親だけが知る子どもの姿・・・交流することでびっくりしたり笑ったり、子どものこと見直したり。来年はどんな姿が見られるかな。

高学年キャンプへ行ってきました

8月6日(月)小学4年生から大学1年生の子どもたちと、相模原市にあるみの石滝キャンプ場へ行きました。

相模湖を船で渡ってキャンプ場へ

はじめ二泊三日の予定でしたが、台風が近づいている予報が出ていたため、現地の方と相談しながら急遽一泊短くすることを当日決めました。

それまで参加する子どもと大人が何回か事前に集まり、スケジュールや食事の内容を話し合って決めてきました。ですのでその予定を最大限に生かせるよう、現地に着いてから学年の大きい子どもたちと一緒に話し合い、天気の様子を見ながら二日間の予定を決めていきました。

いつもの年よりも内容がぎゅぎゅっとつまったキャンプになりました。

到着後すぐ、竹を切り出し小刀で削って自分の箸づくり。キャンプの間、この箸を使って食事をします。
雨が降らないうちに、カヌー教室を体験
おじさんが丁寧にカヌーの乗り方をおしえてくれました
みんなすぐにコツを掴んでいました
謎の乗り物も

今年初めての試みとして、食事のメニューを班ごとに考えてみました。
事前の集まりで、何を作るのか、そのために何の材料がどれだけ必要なのか、子どもたちで考えてみる。
なかなか難しかったようです。
決まった班ごとのメニューは、焼きそば、焼きそばとお好み焼き、広島風?お好み焼き。
どこの班もわいわい賑やかにやりながら出来上がりました。

火おこしから自分たちで。年を追うごとに上達します。
この班はお好み焼きかな?
雨だったので、屋根のある場所でミニキャンプファイヤー
花火もしたよ!

いつもの年よりも慌ただしかったとはいえ、子どもたちはちょっとの時間を見つけて遊んでいました。
鬼ごっこ、手遊び、ひとりで何かを観察などなどその横顔はとても楽しそう。
ふだんはない組み合わせで遊んでいることもあり見ていると面白いです。

2日目の食事作り。毎食自分たちで用意します。
火おこし、がんばってるね
子どもが見つけてきたゲーム「ガッチャ」で大盛り上がり!
お世話になったキャンプ場の方にお礼をして帰路につきます

参加している学年も回数も、学校も住んでいる地域もいろいろ。
一緒に食べて寝起きすることでいつもは見えない面が見えてくることもあります。
それはうれしい発見です。

これからも子どもたちがどんな表情と成長を見せてくれるのか楽しみです。

 

楽しかったね!おやこキャンプ

7月29日(日)~30日(月)大地沢青少年センターにて、おやこキャンプを行いました。子どもも大人も思い切り遊んできました!

☆一日目
今年はあいにく前日から台風。
でも、キャンプ1日目の午前中には通過する予報でした。
予定より少し集合時間を遅らせましたが、無事にキャンプをスタート。
雨上がりの少し涼しい空気の中、子どもたちは元気いっぱいです。

集合前だけど、すでに水遊びを満喫

集合の後、全員でゲームをした後は、少人数のグループにわかれてフィールドビンゴ。
フィールドビンゴは毎年、大人も子どもも真剣になって盛り上がります!


そして宿泊準備の後、夕食づくりに取り掛かります。
メニューはカレーライスとフルーツポンチ。
薪を割る、火をおこす、野菜や肉・果物を切る等、大人はなるべく見守り、子どもたちがそれぞれできることをやっていきます。

夕食準備の合間に、すいか割り。簡単そうで難しい!
パンッとすいかに棒が当たるたびに歓声が上がります。

やがて夕ご飯が完成~!
自分たちで作ったものを、友だちと一緒に食べるのは、いつもの食事とはちょっと違う時間。
みんなもりもり食べていました。

夜はキャンプファイヤー。
子ども達が準備からがんばってくれました。

たくさんの歌やゲームで大盛り上がり。

ジェスチャーゲームにも挑戦。みんな体で”何か”を表現するのに一生懸命でした。

大きい耳で、ピョンピョン跳ねるよ・・・さてなんでしょう?

☆二日目

昨日はぐっすり眠れたかな? さわやかな朝は、ラジオ体操でスタート。

朝食はごはんとお味噌汁。
青空の下、緑に囲まれて食べる朝食は最高でした。

調理場や部屋のお片づけをしたら、ハイキングです。
山道は思ったより大変でしたが、みんながんばりました。
まだ入学前の小さな子たちも、お友達やお兄さん・お姉さんと一緒に挑戦したら…登れた!

みんないい笑顔です

ハイキングでおなかペコペコになった後は涼しい屋内で昼食です。
がんばったあとの食事は格別です。

解散前に、みんなで「にじ」を歌いました。

台風で始まったキャンプでしたが、雨も上がりとても良い天気になって・・・
歌の通りの、とても素敵なキャンプになりました。

解散後も、時間が許す限り遊んで帰りました

大人も子どもも、たくさん遊んで、そしてそれぞれが力を出し合ってキャンプをつくることができました。
また来年も行こうね!

高学年部:盛り上がったバーベキュー!

5月6日(日)、高学年の子ども達で、大地沢青少年センターにバーベキューに行って来ました!
初めて高学年の活動に参加する新4年生もたくさんいましたが、みんな元気に楽しく過ごせたようです。

朝、町田駅に集合した後は親御さんと別れて、子ども達と付き添いの大人数人だけで出かけました。


電車・バスを乗り継いで現地についたら、まずは集団遊びで体を動かしながら親睦を深めます。

おにごっこや、だるまさんがころんだ。
今回は大学生が遊びを考えたり、子どもたちを優しく見守ってくれたりしました。

身体を動かしたあと、バーベキュースタート!

異年齢のグループに分かれて、子どもたちの力で準備を進めます。
なるべく大人は手や口を出さず、子ども達で考えて進めることを大切にしています。

薪割りにも挑戦

肉や野菜も、がんばって切りました。

おいしそうに焼けています!

後片付けもがんばるぞ

みんなでおなか一杯食べた後、帰りのバスの時間まで自由に遊びました。

おたまじゃくしを追いかける

 

地域のお兄さん・お姉さん・親でも先生でもない大人の前で、生き生きと甘え、生き生きと文句を言いながらも、生き生きと挑戦する。
自然体の姿で輝いた子ども達でした。

今年度も50名近い子ども達が高学年部に登録をしています。
これからも、夏のキャンプ・お祭りへの出店など、子ども達の力を発揮できる活動がたくさん待っています!

高学年の活動に興味のある方は、お気軽に事務局までお問い合わせください。いつでも新しい仲間をお待ちしています。