春の「子どもまつり」のお知らせ♪

毎年恒例の子どもまつり、今年のテーマは…

❝はじけて あそぼ!❞

です。

子どもまつりって何をするのでしょう?

町田子ども劇場 毎年の恒例、春の一日に、大人も子ども一緒にカラダを思い切り動かして遊ぶ日です。

今年は4月9日(日)10:00~14:00 農村伝道神学校のグランドをお借りして、

昨年大好評だった段ボール遊びや体を使った遊びを計画しています。

今年もたくさん遊びましょう!

写真は昨年の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

のづた丘の上秋まつりに参加しました!

11月5日(土)野津田公園ピクニック広場にて、「第31回 のづた丘の上秋まつり」が行われました。

今年子ども劇場からは、高学年の子どもたちと大人がそれぞれお店を出し、

高学年の店は、焼きおにぎり、焼き芋の販売とどんぐり遊びを、

大人の店は、豚汁、コーヒーの販売と絵本の読み聞かせを行いました。

この日は朝から秋晴れのよいお天気。

青空の下、野っぱらで過ごし子どもも大人も気持ちよい一日となりました。

子ども劇場ではこんな活動してます♪
子ども劇場ではこんな活動してます♪
焼きおにぎりいかがですか♪
焼きおにぎりいかがですか♪
豚汁とコーヒー、どちらも美味しいですよ
豚汁とコーヒー、どちらも美味しいですよ
青空の下での読み聞かせは気持ちいい
青空の下での読み聞かせは気持ちいい

 

 

 

高学年キャンプへ行ってきました。

山登り 8月7日(日)~9日(火)小4以上の子どもたちで、高学年キャンプへ行ってきました。

行き先は、山梨県上野原市にある、アオゲラの森キャンプ場です。

☆一日目

町田駅に集合して電車で移動して、お昼頃アオゲラの森に到着しました。

昼食後ドロケイや陣取りゲームなどを楽しんでから、火を熾すところからの夕食準備です。今日はバーべーキューです。そして食後のお楽しみ?は肝試し。

☆二日目

朝の集いからスタートして、朝食も自分たちで作ります。今日は山登りをするので、お昼のおにぎりも一緒に作ります。準備ができたら倉岳山へ。

下山して一息いれたら、水風船や水鉄砲を使って水遊びです。

思い切り遊んだあとは、夕食の準備。今晩の献立はカレーです。

そして食後はキャンプファイヤー。

☆三日目

朝の集いの後、朝食。なんと!そのあとまだまだ遊びます。スイカ割りと借り物競争をしました。そして昼食。部屋や調理場を片付けたあと、アオゲラの森を後にして夕方町田駅で解散となりました。

大いに遊んだ3日間。大人も子どももお疲れさまでした!

 

 

 

 

親子キャンプへ行ってきました

7月31日(日)~8月1日(月)大地沢青少年センターにて、親子キャンプを行いました。子どもも大人も思い切り遊んできました。

準備をすすめてきた実行委員会では、「こんな↓キャンプにしたいね」と準備をすすめてきました。

・やま、かわでたからものをみつけよう!

・みんなのあしぶみ、ひびかせよう!

・みんなとあくしゅしてみよう!

 

☆一日目

20160731     大地沢 (248) (400x264) 20160731     大地沢 (346) (400x242)

早めに到着しすでにひと遊びして早く遊びたくてしょうがない子、初めての参加で恥ずかしそうにしている子、知っている子を見つけて嬉しそうに話している子、いろいろですので、まずは自己紹介とゲーム、歌をうたいました。

20160731     大地沢 (51) (243x400) 20160731     大地沢 (78) (400x260)  20160731     大地沢 (101) (400x264)

お昼を食べたら、スイカ割り。意外に割れそうで割れません。

20160731     大地沢 (209) (265x400) 20160731     大地沢 (244) (268x400)

夕食はカレーライスとフルーツポンチです。

薪を割る、火をおこす、野菜や肉、果物を切る等、大人はなるべく見守り、子どもたちがそれぞれできることやっていきます。

20160731     大地沢 (476) (281x400)  20160731     大地沢 (494) (248x400)

自分たちで作ったものを、友だちと一緒に食べるのは、いつもの食事とはちょっと違う時間です。

20160731     大地沢 (634) (400x265)
自然の中で食べるカレーは最高

キャンプファイヤーの前、雨がザーッと降り出し心配しましたが、無事上がってよかったです。
火の精たちがやってきて厳かに始まりました。

20160731     大地沢 (673) (400x283)
緊張している火の精

たくさんの歌やゲームで大盛り上がり。
最後は恒例のハイスカズンバを踊って、一日目はお終いとなりました。

20160731     大地沢 (694) (400x265)

☆二日目

昨日は眠れたかな? さわやかな朝がやってきました。

朝の集いのラジオ体操からスタート!

朝食はパンと飲み物、そしてご飯を炊いて、昼ご飯用のおにぎりを自分たちで作ります。

20160801 大地沢 (56) (400x253)
火の管理もお手のもの

朝の涼しい空気の中、鳥のさえずりを聞きながらの朝食でした。

20160801 大地沢 (103) (400x265)

調理場や部屋のお片づけをしたら、終わりの会です。

20160801 大地沢 (232) (400x259)
友達と協力して片づけ
20160801 大地沢 (289) (400x240)
最後は歌っておしまい!

 

解散後はそれぞれのペースで川遊びやアスレチックを楽しみました。

なんとかお天気ももって、楽しいキャンプになりました!

実行委員のみなさん、お疲れさまでした。

 

高学年部でバーべーキューに行ってきました

4月23日(土)新4年生となった子どもたちの歓迎の意をこめ、大地沢青少年センターへ高学年部バーベキューに行ってきました。

朝町田駅に集合し、電車で移動。最寄りの駅からはセンターのバスで大地沢へ向かいます。

訪れたのは昨年夏のキャンプ以来。そのときは緑濃く、暑さ厳しい頃でしたが、今回は暑くも寒くもなく、山全体はやわらかい緑色に包まれ、足元にはフデリンドウなど春の花が咲き、生まれて間もないオタマジャクシが元気よく泳いでいました。

まずは自行紹介を兼ねてゲームを行ってから、バーベキューの準備です。

竈の数に合わせて子ども2グループと大人の3つに分かれ、グループのなかで話し合いながら薪割りや火おこしからスタートです。

大人は危ないことがない限りできるだけ見守ります。20160423   大地沢・町田 (175) (400x254)

火を使う体験は台所のガスくらいという子どもが多いようです。初めてマッチをつける子もいれば、何度もやったことがある子はどうすれば太い薪に火がつくのか知っています。

野菜や肉などの材料はグループごとに分け、切り方は子どもたちにお任せします。

子ども「どんな大きさに切ればいいの? 皮って剥くの?」

大人「自分たちで決めてね~。みんなで相談してね」

子ども「ええ! わかんない、どうすればいいの?」20160423   大地沢・町田 (209) (400x265)

野菜を切るような小さなことですが、自分の頭で考えることを大事にしたいです。

肉から焼くグループ、野菜から焼くグループ、いろいろです。お腹も空いたので、出来上がったものをみんな美味しそうに食べていました。

お腹がいっぱいになったら、お片付けです。自分が使った皿や、油やコゲがついた鉄板を洗います。灰で汚れた竈の掃除はなかなか大変ですが頑張りました。

そのあと帰りのバスの時間まで、遊具で遊ぶ子、おたまじゃくしを観察する子、おしゃべりする子、それぞれ楽しんでいました。大地沢を満喫した一日でした。20160423   大地沢・町田 (211) (400x265)

このあと夏の高学年キャンプ(8月7~9日)に向けて、計画と準備を始めます。今年はどんなキャンプになるでしょう。楽しみです。