地域のサークル活動(Xmas会)

2014年12月19日(金) 於:小田急自治館 TS3L0051                                                      ラッキー★ハッピー&ルビー&こどもの国サークル合同Xmas会                                                                                                           今回は、サークル活動の紹介です。                                 子ども劇場の活動単位は「サークル」です。子育てをする環境や人間関係を大切に考えているので、学校、幼稚園、地域などの中から仲間を集ってサークルを作ります(最小単位は3世帯)。                                                                                                               子ども劇場には現在26のサークルがありますが、今回紹介するのは町田市成瀬台~横浜市青葉区奈良町周辺で活動しているサークルです。この日は毎年恒例のXmas会、12世帯総勢24名が参加し盛り上がりました!一品持ち寄りで(この時のお互いのレシピ交換も盛り上がります笑)晩ご飯を一緒に食べ、ケーキのデコレーションをしたり、プレゼント交換をしたり、たくさんおしゃべりをして22時近くまで(笑)!!、楽しみました。                                                               他の地域もそれぞれ、楽しいイベントを企画しています♪入会を考えられている方、是非サークルの見学も歓迎です。お気軽にお問い合わせください!TS3L0049

B地域例会 さく婆ちゃんと腰折れ雀

さく婆ちゃんスタンプ
今回のハンコ♪

2014年11月29日(土)鶴川市民センター第2会議室にて、B地域例会を行いました。劇団鳥獣戯画による「人形劇みゅーじかる さく婆ちゃんと腰折れ雀」。さいたまの民話から生まれた、歌あり踊りありクイズありの楽しい人形劇です。

「だんべ」や「あばよ」など、冒頭の石丸さん竹内さんお二人のアップテンポなダンス♪に乗った埼玉弁講座、子どもたちも一緒にリズムに乗って自然に身体が揺れて動きます(爆)。いきなりクイズが始まったり、人形たちが客席に飛び込んで来てびっくりさせたり(この時の役者さんと子どもたちのやりとりが秀逸でした!さすが町田の子どもです!)、とにかく観る側を飽きさせません。

「私たちはミュージカル劇団で人形劇団ではないから人形劇はプロではない」との言葉でしたが、そんなそんな、これは絶対、鳥獣戯画さんでないと出来ないすごい楽しい人形劇でした!

 

石丸さんが開演前の昼食の様子をツイッターで紹介してくれてましたhttp://gigagiga.blog69.fc2.com/blog-entry-1254.html

TS3L0041
スタンプラリー第3弾
TS3L0040
人形と記念撮影
TS3L0039
終演後。ひさごから出たゴミが沢山

12月のサークル代表者会

2014年12月12日(金)10:00~12:00(時間厳守) 町田教育会館

★車で来る方にお願い★                                        駐車場以外(建物脇の道路など)には止めないでください。

1月の代表者会  1月9日(金)10:00~12:00 町田教育会館(予定)

のづた丘の上秋まつりと町田子どもフェスティバル

11月に入り二つのお祭りに出店しました。                                 両日とも子どもたちが店づくりから販売まで大活躍してくれました。

★のづた丘の上秋まつり 11月3日(月・祝) 野津田公園ピクニック広場にて                   秋晴れの気持ちよいお天気の一日。高学年の子どもたちが頑張ってくれました。141103_1055~001

 

 

 

                              ★町田子どもフェスティバル 11月9日(日) 和光中学校にて                  朝から寒かったので豚汁は大好評でした♪141109_1144~001