春の「子どもまつり」のお知らせ♪

毎年恒例の子どもまつり、今年のテーマは…

❝はじけて あそぼ!❞

です。

子どもまつりって何をするのでしょう?

町田子ども劇場 毎年の恒例、春の一日に、大人も子ども一緒にカラダを思い切り動かして遊ぶ日です。

今年は4月9日(日)10:00~14:00 農村伝道神学校のグランドをお借りして、

昨年大好評だった段ボール遊びや体を使った遊びを計画しています。

今年もたくさん遊びましょう!

写真は昨年の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

2月例会「ベートーヴェン物語」

2月26日(日)、2月例会「ベートーヴェン物語」が和光大学ポプリホール鶴川にて行われました。

1月29日には、幼児向けの事前ワークショップとして、ヴァイオリンとチェロにふれる体験をした子ども達。
内容は少し高度でしたが、興味深そうに鑑賞している小さな子がたくさんいました。

プログラムは語りと演奏によって構成されており、語りによってベートーヴェンの人生を辿りながら、演奏を味わいます。
美しい音楽がベートーヴェンの人生とともに深く心に入ってくるという、素晴らしい体験ができました。

会員の感想をご紹介します。

【子どもたちより】
・ぜんぶのがっきの音がすごかった。
・チェロソナタがとてもよかったと思います。かっこよかったです。むずかしいボーイングもとてもよかったと思います。
・すご~くおもしろかった!語りもあったし、音楽も寝ちゃうくらいよかった!

【大人たちより】
・幼かったベートーヴェンから苦悩するベートーヴェンまで、素直に美しく聴くことができました。久々に本物の「エリーゼのために」を聴き、チェ・ソンエさんの第九を聴けるなんて、とても嬉しい限りでした。

・とても素晴らしい企画でした。ベートーヴェンは知っているつもりで、ちっとも知らなかったことに気づきました。本当に楽しかった。ありがとうございました。とも子さんの語りもすばらしく、引き込まれました。来てよかったです。

・第九を聴いて泣いたのは生まれて初めてでした。

・音楽と朗読の構成が、本当によかったです。地元でしていただけたこと感謝です。

・息子が終始もぞもぞ落ち着きなかったので、今回は一般のお客さんもいるとのことで結構ヒヤヒヤしながら聞いてましたが、最後の第九だけは食いついて身を乗り出して集中して観ていました。ベートーベンってすごい。クラシックは好きですが、なかなか子連れではハードルが高いので、今回のような例会は歓迎です。

・先日はベートーベンの会、とてもよかったです。子供には長かったかもしれませんが、語りが入りながら、想いを曲に込めた感じが、何にもわからない私にも少し入ってきた感じがありました。

・ベートーベンの生涯についてよく知らなかったので 全て興味深く拝聴致しました。ナレーターの方の豊かな表現力に惹き付けられました。人の苦しみ・絶望の思いの中にある叫びを感じ、その叫びの奥にある希望や愛を全て感じることができる感性の持ち主だったことや、音にそれを表現して自身の使命を全うしたベートーベンの偉大さに改めて感動しました。この世の苦しみも善も愛も希望もすべては究極ひとつの球体であると思い出させてくれるような感動を覚えました。素晴らしい時間をありがとうございました。子連れで参加させて頂けたことに感謝しています。

 

「ベートーヴェン物語」事前ワークショップ

1月29日(日)、2月例会『ベートーヴェン物語』の事前ワークショップ「がっきにふれてみよう」が開催されました。
小さい子が楽器に親しめる機会を、ということで
チェロの三宅進さん、ヴァイオリンの梅原真希子さん、ピアノの崔善愛さん(今回は司会として)が来てくださいました。

まずはヴァイオリンとチェロによるベートーヴェンのメヌエットの演奏でスタート。
生の楽器の響きを体いっぱいで受け止める子ども達。

楽器のつくりや材質などを子供たちにわかりやすく解説して下さったあと、楽器の体験に移りました。
今回は子供たちのために、いくつも分数楽器が用意されていました。

1486096911619 (400x278)
チェロに分数楽器があることを初めて知った人も多数。
1486096895609 (400x228)
きつねの指で弓を持って、そっと弦をこすって・・・。音が出て瞳が輝く子ども達。

会場の親子が両方の楽器を体験することができました。
楽器を鳴らしたときの子供たちの誇らしげな顔が印象的でした。

最後はヴァイオリンとチェロでモンティの「チャールダッシュ」を演奏してくださいました。
生の楽器の音が体の中に響く感覚を味わえて、大人も子どもも感激の1日でした。

例会『ベートーヴェン物語』への期待が膨らんだのではないでしょうか。
2月26日(日)を楽しみに待ちましょう!

のづた丘の上秋まつりに参加しました!

11月5日(土)野津田公園ピクニック広場にて、「第31回 のづた丘の上秋まつり」が行われました。

今年子ども劇場からは、高学年の子どもたちと大人がそれぞれお店を出し、

高学年の店は、焼きおにぎり、焼き芋の販売とどんぐり遊びを、

大人の店は、豚汁、コーヒーの販売と絵本の読み聞かせを行いました。

この日は朝から秋晴れのよいお天気。

青空の下、野っぱらで過ごし子どもも大人も気持ちよい一日となりました。

子ども劇場ではこんな活動してます♪
子ども劇場ではこんな活動してます♪
焼きおにぎりいかがですか♪
焼きおにぎりいかがですか♪
豚汁とコーヒー、どちらも美味しいですよ
豚汁とコーヒー、どちらも美味しいですよ
青空の下での読み聞かせは気持ちいい
青空の下での読み聞かせは気持ちいい

 

 

 

高学年キャンプへ行ってきました。

山登り 8月7日(日)~9日(火)小4以上の子どもたちで、高学年キャンプへ行ってきました。

行き先は、山梨県上野原市にある、アオゲラの森キャンプ場です。

☆一日目

町田駅に集合して電車で移動して、お昼頃アオゲラの森に到着しました。

昼食後ドロケイや陣取りゲームなどを楽しんでから、火を熾すところからの夕食準備です。今日はバーべーキューです。そして食後のお楽しみ?は肝試し。

☆二日目

朝の集いからスタートして、朝食も自分たちで作ります。今日は山登りをするので、お昼のおにぎりも一緒に作ります。準備ができたら倉岳山へ。

下山して一息いれたら、水風船や水鉄砲を使って水遊びです。

思い切り遊んだあとは、夕食の準備。今晩の献立はカレーです。

そして食後はキャンプファイヤー。

☆三日目

朝の集いの後、朝食。なんと!そのあとまだまだ遊びます。スイカ割りと借り物競争をしました。そして昼食。部屋や調理場を片付けたあと、アオゲラの森を後にして夕方町田駅で解散となりました。

大いに遊んだ3日間。大人も子どももお疲れさまでした!