2月例会「ベートーヴェン物語」

2月26日(日)、2月例会「ベートーヴェン物語」が和光大学ポプリホール鶴川にて行われました。

1月29日には、幼児向けの事前ワークショップとして、ヴァイオリンとチェロにふれる体験をした子ども達。
内容は少し高度でしたが、興味深そうに鑑賞している小さな子がたくさんいました。

プログラムは語りと演奏によって構成されており、語りによってベートーヴェンの人生を辿りながら、演奏を味わいます。
美しい音楽がベートーヴェンの人生とともに深く心に入ってくるという、素晴らしい体験ができました。

会員の感想をご紹介します。

【子どもたちより】
・ぜんぶのがっきの音がすごかった。
・チェロソナタがとてもよかったと思います。かっこよかったです。むずかしいボーイングもとてもよかったと思います。
・すご~くおもしろかった!語りもあったし、音楽も寝ちゃうくらいよかった!

【大人たちより】
・幼かったベートーヴェンから苦悩するベートーヴェンまで、素直に美しく聴くことができました。久々に本物の「エリーゼのために」を聴き、チェ・ソンエさんの第九を聴けるなんて、とても嬉しい限りでした。

・とても素晴らしい企画でした。ベートーヴェンは知っているつもりで、ちっとも知らなかったことに気づきました。本当に楽しかった。ありがとうございました。とも子さんの語りもすばらしく、引き込まれました。来てよかったです。

・第九を聴いて泣いたのは生まれて初めてでした。

・音楽と朗読の構成が、本当によかったです。地元でしていただけたこと感謝です。

・息子が終始もぞもぞ落ち着きなかったので、今回は一般のお客さんもいるとのことで結構ヒヤヒヤしながら聞いてましたが、最後の第九だけは食いついて身を乗り出して集中して観ていました。ベートーベンってすごい。クラシックは好きですが、なかなか子連れではハードルが高いので、今回のような例会は歓迎です。

・先日はベートーベンの会、とてもよかったです。子供には長かったかもしれませんが、語りが入りながら、想いを曲に込めた感じが、何にもわからない私にも少し入ってきた感じがありました。

・ベートーベンの生涯についてよく知らなかったので 全て興味深く拝聴致しました。ナレーターの方の豊かな表現力に惹き付けられました。人の苦しみ・絶望の思いの中にある叫びを感じ、その叫びの奥にある希望や愛を全て感じることができる感性の持ち主だったことや、音にそれを表現して自身の使命を全うしたベートーベンの偉大さに改めて感動しました。この世の苦しみも善も愛も希望もすべては究極ひとつの球体であると思い出させてくれるような感動を覚えました。素晴らしい時間をありがとうございました。子連れで参加させて頂けたことに感謝しています。