サークル活動

今回は、地域のサークル活動のご紹介です。

春休み中の4月5日(火)、鶴川地域の レインボー・つるよう・ピーターパンシオン
3サークルから6世帯の親子が集まり、例会に向けた工作をしました。

まずは、4月例会『おーいペンギンさーん』をテーマに、
子ども達が自由に貼り絵で絵を作りました。
子どもの想像は自由に膨らんで、
ペンギン、魚、クジラ、カニ、海藻、ヨットなどをちりばめた
幻想的な海の風景ができあがりました。

20160424             クラルテ (13) (400x264)
一緒に、4日後の「こどもまつり」用の看板も作ってもらいました!

IMG_20160405_123223 (600x450)

大人達は、お風呂屋さんの「のれん」作りです。
木綿を染料で青く染め、和紙の貼り絵で作った「ゆ」の字を貼り付けて完成。
例会の時には、みんなこの「のれん」をくぐって場内に入ってくださいね。
20160409 こどもまつり (313) (500x331)


他の地域もそれぞれ、楽しいイベントを企画しています。
入会を考えられている方、サークルの見学も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。

『おーいペンギンさーん』事前交流会がありました

3月25日、人形劇団クラルテの古賀さんをお招きし、事前交流会が開催されました。

古賀さんから、『おーいペンギンさーん』に込めた思いや見どころをはじめとして、
子どもが持つ「人形劇を見る力」についてや、
子どもたちに「根拠のない自信」を育てる大切さ、などなど
たくさんのお話をしていただきました。

参加したお母さんたち、一人ひとりの心に響く、深みのある素敵なお話でした。
ますます『おーいペンギンさーん』が楽しみになったのと同時に
これからも子ども劇場を通して、みんなで育ちあっていきたいと改めて思いました。

お昼は、感動の余韻にひたりながら、お母さんたち手作りの昼食を一緒にいただきました。

IMG_20160325_124720 (491x600)
古賀さんを囲んで昼食です
IMG_20160325_123005 (472x600)
お昼は子ども達も一緒で賑やかに

古賀さんの気さくなお人柄もあり、とても和やかで、楽しい1日になりました。
古賀さん、参加者のみなさん、どうもありがとうございました!!

***

4月2日(土)、町田教育会館にて、二回目の事前交流会が開催されました。

この日は、お母さんたちとともに12人の子どもたちが来てくれました。
小さい子をもつお母さんたちが古賀さんのお話を聞いている間、運営委員をはじめとした子育て一段落の大人たちが近くの公園へ。
そこを通るまわりの人からみたら「保育園?」「お孫さん?」なんとも不思議な集団だったかもしれません(笑) 
元気に遊びまわる子どもたちから、保育する大人も刺激や元気をもらいました。大人も子どもも、子ども劇場ならではの体験です。

その間に……古賀さんから、人形劇の面白さや子ども(人)が実際に体験することの大切さなどを、二時間近くたっぷりとお聞きしました。

印象に残った言葉を紹介します。
「質のいい人形劇や芸術に触れることで、子どもたちの中にいっぱい酵母を蓄えてください。
今、目に見えてはすぐにわからないし、いつ出てくるかわからない。
でも、これから成長していくうえで、どれだけの酵母を持っているかで人として深みがでてくると思います
そして、どんなに優れた芸術にふれたとしても、実際に自分の体や心で体験することがあってこそ、初めて自分のものになると思います」

古賀さん、参加者のみなさま、どうもありがとうございました。

こどもまつりのお知らせ

毎年恒例の子どもまつり。今年のテーマは“夢中になろう!”です。
大人も子どもも一緒にカラダを動かして思いっきり遊びましょう。
たくさんの参加をお待ちしています。

昨年の様子はこちら
今年もたのしく盛り上がろう!!

★日時:2016年4月9日(土)10:00~14:00
★場所:農村伝道神学校グランド 町田市野津田町2024番地
★参加費:ひとり100円(3歳以上) ※3/28(月)締切後の返金は行いません。
★持ち物:お弁当、水筒、段ボール(ひとり1個以上)、着がえ(汚れるかも…)、タオル、ゴミ袋、レジャーシート

・雨天の場合中止します。中止のときは当日運営委員を通して参加者に連絡します。
・豚汁(1杯100円)の販売あります。お箸、お椀をお持ちください。

≪お願い≫
・駐車場はありますが台数が少ないので、なるべく乗りあわせて来てください。
・ゴミは必ず各自持ち帰ってください。
・お父さんも、会員外のお友達もどうぞ一緒に遊びに来てください。
申込み締切は3月28日(月)会費納入時 です。参加費と申込書をサークルごとにまとめてお持ちください。

2月例会「TAKiOコンサート」

2月28日は、和光大学ポプリホール鶴川にて、2月例会『TAKiO民謡コンサート』でした。

Takio例会食事2 
伊藤多喜雄さん出演者皆様へ、会員手作りの食事です  伊藤多喜雄さん出演者皆様へ、会員手作りの食事です

伊藤多喜雄さんはじめ……

津軽三味線 小山豊さん

尺八 辻本好美さん

パーカッション 山田智之さん

ピアノ 大古晴菜さん

ヴァイオリン 山本美嶺さん

キーボード 久保田桃さん、と超豪華なメンバー。

20160228 (244) (200x130) 20160228 (259) (200x132)
20160228 (273) (114x200) 20160228 (271) (149x200) 20160228 (232) (135x200)

下は2歳から上は80代?の会員とともに盛り上がった90分。素敵な時間を本当にありがとうございました。
20160228 (300) (250x129)

アンコールでは会場が一体となってソーラン節を踊りました。
アンコールでは会場が一体となってソーラン節を踊りました。

*****

 

会員の感想をご紹介します。

★民謡は人が働く場で歌い継がれてきたものであり、それぞれの唄にまつわるお話を、子どもたちにもわかりやすくお話してくださいました。

「南部牛追い唄(岩手県)」は7~8頭の牛を連れながら唄い、ゆったりとしたリズムはまさに牛の歩みであるとか、

「斎太郎節(宮城県)」は海の漁のとき、「最上川舟唄(山形県)」は川を下るとき、船でも海と川では雰囲気が違う、

など曲の背景を思いながら聞くことで、今まで聞いたことがある曲も印象が変わりました。

そして、「斎太郎節には松島はじめ土地の名前が出てきます。津波の被害を受けたところです。その場所の今にも思いを寄せてみてください」との伊藤多喜雄さんの言葉が印象に残りました。

「ソーラン節」は元気が湧いてきました! 民謡っていいな、と思えた時間でした。

★とても豪華でモダンで、それでいて温かみのあるステージで、本当に楽しいひとときでした。
子ども達もピョンピョンはねながら、民謡の世界に夢中になっていました。
かっこよかった!また聴きたい!の声がいっぱいでした。