10月例会 民族歌舞団荒馬座『祈りの祭り』を開催しました。

10月23日(土)相模原南市民センター ホールにて、民族歌舞団荒馬座『祈りの祭り』を上演していただきました。この例会は、今年4月に予定していましたが、緊急事態宣言の発令により会場が使用できなくなってしまったため、やむ負えず延期していた作品です。

今回、荒馬座さんのスケジュールと会場の都合をあわせることができ、半年を経て開催に漕ぎつけることができました。感染対策は宣言中と変わらず、念入りな換気や消毒、検温など会員の方々に協力していただきながら行いました。

はじまりは北海道の民謡ソーラン節からです。太鼓の打ち手は当日に練習をして臨んだ四人の会員です。ゆったりとした太鼓と踊りの動きは、ニシン漁の網をひく姿を表現しているそうで、小学校の運動会で踊ったことがある子どもも多いせいか客席からは思わず手拍子が…。

 

その後、アイヌの踊り、沖縄の踊り、和太鼓が続きます。ひとつひとつの踊りの中には物語がつまっているようです。

 

各地域に伝わる祈りの踊りは、五穀豊穣や大漁、疫病退散など、人々の願いが込められています。日本にはその土地によって様々な踊りがあることに驚きましたが、それぞれどこか通じるところがあるように思えるのも不思議でした。

延期した4月には、三回に分けての少人数制ワークショップを急遽行っていただきました。大変な時期でありながらも快く引き受けてくださり、参加した子どもも大人もたくさんの元気をいただきました。そして今回上演していただけたことに心から感謝いたします。本当にありがとうございました!